最低なタイトルにしてしまった💩
しかし、事実を伝えることは、意味のあることです。
言いにくいことが言える、ということこそ、コミュニケーション(”◇”)ゞ
菜食、なんちゃってビーガン、ベジタリアンのNPO法人ACRO林です。
僕が考案した中でも、最高の自信作であり、健康レシピ「キムチ鍋」

みなさんの想像するキムチ鍋と決定的に違う点は
白菜を使わず、白菜の代わりに大量のキムチをすること
それによって、鍋全体が薄まらず、濃厚でコクのある旨味が出ます。
- 鍋に水、顆粒昆布だしを入れて火にかける
- ネギ、豆腐、厚揚げ、もやし、キノコ類などをお好みで入れる
- キムチをたくさん入れる、具材は混ぜないほうが出来上がりが綺麗です
- 味噌、コチュジャン(韓国唐辛子みそ)、砂糖、しょうゆを混ぜて全体にかける
- 10分ほど中火で煮込んで出来上がり。
今までで、
🔥🔥🔥一番簡単🔥🔥🔥
簡単さが、やばい。それでいて、美味さは抜群
野菜と厚揚げ&豆腐をしっかり堪能した後は、
うどんを投入!!!
うどんの粘り気がだしに溶け、とろっとろの、辛煮込みうどんの出来上がり。
スープが麺に絡みついて、箸が止まらない🥢~~🔁~~🥢
なぜ肉を食わないか
このキムチ鍋、本来は、ここに豚バラを入れることで最高のキムチ鍋になるのですが、僕は”なんちゃってビーガン”ですので、今回も豚肉はいれません。
美味しいなら、豚肉を入れればいいじゃないか(*´ω`)
無理して我慢しないで豚肉を食えばないじゃないか、本当は食べたいんだろう??(´・ω・`)
わたしのスタンスをお伝えします。
わたしは、これまで40年間、肉を食べてきました。肉も魚も卵もチーズも大好物、それらの食材の持つ味はとても美味しいと知っています。豚のあぶらや甘味が溶け出したキムチ鍋の美味さと言ったら、これに勝るものはありません。わたしの中に、肉を食べたいという気持ちは存在している中で、なぜ食べないか。
これは、自分の体を使った、実験であるため
動物性のものを一切摂らない食生活を送ることで自分の体にどのような変化が出てくるのか、それを自分で経験したいためです。
実は、この生活を始めて1ヶ月ほど経過していますが、既に色々な変化を実感しています。”屁”の質が変化した、という話は、先日のブログで書きましたが、その他にも多くの変化が起こっています。その変化をとても楽しんでいます。楽しんでいる間は、しばらくこの生活を続けようと思っています。
目標は
腰痛の克服
奇跡を起こせ
廬山昇龍覇~~~‼‼‼‼
キムチ鍋の次の日の朝は、💩💩💩でした。