♬へ~こきましたねあなた♪
♪誰もいないと思って🎵
すごいにおいですあなた♬♬
ゆうべのおかずはなんでしょう🎵🎵

パッタイ風焼うどん!!
- 油をひいてうどん2玉を炒める(焦がすと美味い)
- にら(が高い(# ゚Д゚)今回は細ネギ98円)ともやし、油揚げを入れて炒める
- 塩コショウ、軽く醤油をふる
- 業務用スーパーで購入したパッタイソースを大さじ2
- 炒め合わせて、パクチーをのせて完成
これまた、簡単過ぎ、、、、
しっかり美味しいし、食べ応え抜群。
肉がなくても、色々な工夫で、おいしくたっぷり食べられる。
食いしん坊のわたしにピッタリかも、菜食。うん。
タイトル回収、菜食・なんちゃってビーガンを始めて自分の体に起きた変化。
まず、
おならが軽くなって臭いがマイルドになった
おならがすごいガスのみって感じで、出方も、ぶっ、って勢いが強いけど軽い、
体の中をすーーーっとガスだけが出る、しかも臭いが弱い❢❢(道端でもコキ放題かも‽)
臭いが弱くなる、というのは過去の経験上、予想していたのですが、これほどに。
おならのにおいが臭い原因↓↓↓
おならの臭いが強い原因は肉・卵などの動物性たんぱく質の過剰摂取。肉や卵など硫黄成分の多い動物性たんぱく質を過剰に摂取すると、分解・腐敗の過程で強烈な悪臭を放つガスを発生させます。対策としては、肉や卵などの摂取量を見直すことです。
肉や卵には体づくりに必要なアミノ酸やビタミン・ミネラルなどが含まれています。
食べるのをやめるのではなく、自分に合った量を見つけていきましょう
とのことらしいです。なるほど、勉強になる。ちなみにこれは、都市伝説や怪しい民間療法からの引用ではなく、ネットで調べればすぐに出てくる科学的事実です。
腸内環境を見直そう
野菜もね

「ハナマサ」で購入したキムチ、満々キムチ(お薦め❢❢)
グゥアカモーーレとチップ
トマトスープのレシピ
- オリーブオイルとニンニクを火にかけて香りを出す
- 玉ねぎみじん切りと炒め合わせる
- トマト缶を水、塩、コショウを適量いれる
- カルディ等で購入した野菜だし、スーパーで買えるスパイス塩を適当に入れる
- ジャガイモ、ニンジン、キノコ類、ビーンズミックス、コーン投入
- 沸騰したら圧力鍋で10分
これも簡単。30分は掛かりません。また、次の日のランチには、それにカレースパイスをいれるだけでカレーライスの出来上がり。

ブロッコリーも懲りずに食べます。
おならの臭いが弱くなったのはいいのですが、どうも食物繊維の取りすぎのようで、
屁がよく出ます
止めてよブー